こんにちは!
ミラカメ3Dです。
今回はオブジェクトVRについて書きたいと思います。
オブジェクトVRとは、撮影した写真をつなぎ合わせて360°くるくる回転させることができる技術です。写真を見た時に「この商品に裏側や横側はどうなっているんだろう?」と思った時に「オブジェクトVR」では、回転させて裏側をみることができます。静止画像と比べて、よりその被写体のリアルな存在感を体験できるところがメリットでしょうか。また、画面で回転することができるので、不思議な感覚で画像を見れることができる点ではとても面白い技術だと思います。用途によっては面白い表現の手段として使用ができるでしょう。例えば、アニメーションの要領で、1枚1枚違う写真を撮影して動きを表現できたりします。回転するごとにポーズが違ったりと変形する商品や機能を見せたい商品に利用すると面白い効果ができそうです。こういった工夫によりオブジェクトVRは表現としての効果的なコンテンツになります。また、設置パネルにより自動回転や自由自在に回すことが可能なので、動画やGIFアニメーションとは違い、融通が効く画像コンテンツになります。